勝沼最古のワイナリー【農園スタッフ】ブドウの栽培から醸造、販売まで一貫した手作りにこだわっています。 - 株式会社シャトー勝沼
掲載期間:2025-06-16 ~ 2026-05-31

求人詳細
仕事内容
〈当社について〉
甲府盆地の東側に位置する勝沼町は、寒暖の変化が大きく、ブドウの栽培に適しており、日本最古のブドウ栽培の歴史を持ちます。
1877年(明治10年)、ブドウ栽培を行っていた創業者・今村與三郎がワイン醸造を行ったことから、シャトー勝沼のはじまりです。
本場フランス仕込みのワインづくりを手がけて以来130余年。
初代から三代にかけ今村家の家訓ようにして今月まで守り伝えられてきた「こだわり」があります。
「ぶどうの栽培から醸造、販売まで、全て一貫した手作り」つまりは人任せにしないというのが、こだわりのワインづくりのポリシーです。
農園スタッフとして、ブドウ畑と醸造プロセスの管理に携わっていただきます。
〈仕事の内容〉
・ブドウ畑での栽培作業
・ブドウの収穫
・醸造作業のサポート
〈年間予定〉
1月 - 3月: 冬季
剪定(せんてい): 木の形を整え、ぶどうの生育を促進するために行います。
4月 - 5月: 萌芽期
新芽の成長観察: 新芽がどの程度成長しているかを確認し、必要に応じて追加の剪定を行います。
6月 - 7月: 開花期
誘引:感光性を上げ品質の高いぶどうを作るため枝の調整、樹形を調整
傘かけ:雨をよけて病気の発生を防ぎ、強すぎる日差しを遮ってくれます。
8月 - 9月: 実生育期
摘芽(てきえ): 不要な芽を取り除き、ぶどう房が十分な日光と通気を受けられるようにします。
施肥: 実が成長するための栄養補給を行います。
10月 - 11月: 収穫期
収穫: ぶどうが十分に熟すと、収穫を行います。収穫のタイミングはぶどうの品種によって異なります。
12月: 冬季
休眠期の管理: 寒冷地域では、冬季は休眠期に入ります。必要に応じて保護措置を施し、ぶどうを寒さから守ります。
〈応募資格〉
・農業やワイナリーの経験がある方優遇
・体力のある方
・手作業に慣れており、農作業・ワインに興味をお持ちの方
・チームワークが得意で、柔軟性と協力心を持っている方
変更の範囲:会社が定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):200,000~250,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):200,000~250,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):その他の手当等付記事項:
・職務手当、出張手当、扶養手当、役職手当
・月給は経験、能力を考慮します。
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額6,000円
賞与
あり
勤務時間帯・日数
就業時間
(1)8時00分~18時00分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均15時間
休日・休暇
休日
他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
冬期は土日休み、シフト制(月7~8日休み)、有給休暇(3ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日)
年間休日数
105日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
就業場所
山梨県甲州市勝沼町菱山4729番地
屋内の受動喫煙対策
あり
転勤の可能性
なし
試用期間
あり
期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
企業情報

創業140年の老舗ワイナリー 「無添加ワイン」「ノンアルコールワイン」などオーガニックでやさしいワインを全国に広めています!
所在地
山梨県甲州市勝沼町菱山4729番地
山梨のおすすめ転職・求人情報
-
未経験からでも挑戦できる求人多数! 月給30万円以上可能の求人特集!
-
プライベートを充実させたい方、必見です! 休日充実!年間休日120日以上特集!
-
20代30代のキャリアアップに最適! カツヤク!厳選求人特集
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
転職お役立ち情報

転職成功事例
過去にカツヤク!をご利用いただき、転職をされたお客様の事例をご紹介します。

よくあるご質問
お問い合わせなどで、よくいただくご質問の一部をご紹介します。

トピックス
カツヤク!からの転職お役立ち情報やセミナー情報などをお届けします。

転職お役立ち書類ダウンロード
転職時に役立つ書類をまとめました。